top of page

中学3年生を支えた1クラス4時間制授業

執筆者の写真: 百武党平百武党平

やる気のある中学3年生にとって、1週に1回の2時間枠の授業では物足りないところがあります。もともと1クラス2時間で2クラス会った授業枠を1クラスにして4時間という枠に作り直しました。その中でコアとなる授業は2時間とし、残りの2時間はいろいろに使います。

基礎が弱い生徒は基礎を丁寧に繰り返し繰り返し学習し、ある程度できる生徒は発展的な問題に挑戦させ、そしてその結果をテストをすることで、実践的に戦う訓練をする。

そして生徒が個人的に持ち込んだ問題にも答えてあげられる。1クラスにすることで人数が増えて一人一人に目が届きにくくなったところは大学生のアシスタントを入れることで丁寧さは落とさない。12月からの3カ月は、熱血先生+大学生アシスタント+4時間制という最強の布陣でおこなわれました。

百武塾はやる気のある生徒にはとことん付き合います。

 
 
 

最新記事

すべて表示

Bさん物語

Bさんは1年生の秋に百武塾に入ってきた。それまでは大規模個別塾に通っていたが、1年前期期末テストの数学で40点台となり、「塾に通ててこれではね…。」ということで入ってきた。真面目なBさんは私たち講師の言うことをよく聞いてくれた。宿題もしっかりやってきた。Bさんは自分が納得の...

Kommentare


© 2018by Name of Site. Proudly created with Wix.com

  • Facebook App Icon
  • Twitter App Icon
  • Google+ App Icon
富士山のビュースポット荒倉富士浅間神社に行ってきました。富士山は好きだ~。
bottom of page