top of page

Bさん物語

  • 執筆者の写真: 百武党平
    百武党平
  • 3月7日
  • 読了時間: 1分

Bさんは1年生の秋に百武塾に入ってきた。それまでは大規模個別塾に通っていたが、1年前期期末テストの数学で40点台となり、「塾に通ててこれではね…。」ということで入ってきた。真面目なBさんは私たち講師の言うことをよく聞いてくれた。宿題もしっかりやってきた。Bさんは自分が納得のいくまで深く考える性格だった。12月の後期中間テストの数学で、70点台を早々と取った。一般的に1年生の秋の入塾では結果が出るのは2年の最初のテストである前期中間テストだ。そういう意味では早く結果が出たといえる。後期期末テストで80点台、2年の前期期末テストで90点台、前期期末テストではなんと100点を取った。

親御さんにも「こんなに上がるもんなんですね。」と言われた。百武塾の普通でいえば、1年生の秋に入塾した生徒の場合、2年の前期中間テストで70点台、そのあと80点台くらいである。だから、Bさんはかなり良いほうの例と言える。結局Bさんは生田高校に合格した。

Bさんの特徴は、まじめで、 深く考えるタイプで、一度学習したことはかなり身に着くほうだが、思考力の硬さもある。

 
 
 

最新記事

すべて表示
川崎市多摩区で47年続いてる学習塾です

百武塾は川崎市多摩区宿河原で47年続いている学習塾です。おかげさまで地域からの一定の信頼をいただきここまで続いてきました。これからもよろしくお願いいたします。 まだ百武塾をご存じない方に、どんな塾なのか少しずつ紹介いたします。基本は集団学習です。集団学習のいいところは中学1...

 
 
 
小学生から百武塾を始めると算数が得意教科になります

小学生から百武塾を始めると算数が得意教科になります。中学初めから百武塾を始めても、数学でいい点数を取れるようになりますが、小学生から始めると得意教科になります。5年生くらいから始めると、ほとんどの生徒で成果がでます。

 
 
 
個別クラスも低価格です

百武塾の個別クラスですが、中学生が1教科での月額授業料は税込み13200円、小学生は12100円です。中学生クラスは1時間30分、小学生クラスは1時間15分です。 しかも講師は優秀です。全員百武塾の卒業生なので能力や性格は何年もかけて十分に見定めています。...

 
 
 

コメント


© 2018by Name of Site. Proudly created with Wix.com

  • Facebook App Icon
  • Twitter App Icon
  • Google+ App Icon
富士山のビュースポット荒倉富士浅間神社に行ってきました。富士山は好きだ~。
bottom of page